2018/3/11、水戸駅で信号点検(時刻分からず)を行ったとの事で一部列車に遅れがあった。
撮影地は水戸から90kmほど上野寄り。
見た範囲において、
・E231系(快速)は0~5分の遅れ
・E531系(特別快速、快速)は0~10分の遅れ
・E657系(特急)は0~30分の遅れ
・安中貨物は60分の遅れ
でした。
安中貨物が30分を過ぎても来ない辺りで運休を疑ったのですが、運休になったら工場が困るはずだと思ってネバってたら、60分遅れにて普段より少し早足な感じでやって来ました。旅客列車よりかなり影響を受けるみたいです。(たぶんゆずったりゆずったりゆずったり)
なので、遅延が発生している場合は、「相当待てばたぶん来る」と思うのが良さそうです。寒かったり極端に暑かったりするとつらい。。。
(貨物列車を撮影した動画を見ると、「xxでxx時間遅延」ってたまに書いてある意味と気持ちが良ーく分かった)
特別快速、E531系、4分遅れ
雰囲気的には普段と変わりなし
快速、E231系、5分遅れ
特急に煽られてつらい感じ
特急、E657系、27分遅れ
ひたち14号
快速につかえてつらい感じ
特急、E657系、3分遅れ
ときわ76号
勝田(水戸の隣)始発なのが関係してか、もしくはタイミングの問題なのかあんまり影響ない感じ
安中貨物、57分遅れ
亜鉛工場の人たちの残業が気になる
<前 次>
0 件のコメント:
コメントを投稿