2018年2月21日水曜日

工作用紙と瞬間接着剤でレーザー加工機のパーツを作った

<前   次>

レーザー加工機でレーザー加工機の部品を作っています
瞬間接着剤をしみこませることによりプラスチックのようになります
試行錯誤の上、用途上十分な強度になっています(と思います)

レーザー加工機で工作用紙をカット
ハニカムにしたり溝にしたりで瞬間接着剤が流れやすいようにしています

そこそこ良く抜けています
ひとつ10min程度かかります(3.5wのLEDレーザー) 

 縦溝のもの

横溝のもの

積層します
0.5mm * 6枚 = 3mm厚

今回は、プレートひとつと、バックプレートふたつ作りました

プレートにはベルトをかける必要があるので平行ピンを取り付けます

フックをこのようにセットして

上下から挟みます
かなり力がかかっているはずなのですが、まったく問題ないです

ポリプロピレンの手袋
瞬間接着剤が付きません
同じくサランラップも付かないので段ボール板に巻いています

溝にガンガン染み込んでいきます
面白い

埋まりました

プレートのM6ナット穴が面白い

乾け~

陰干し3日程度

ネジ穴をさらって、表面にヤスリをかけて完成
別途カウンターウェイトもできたので組み込みできます


<前   次>

0 件のコメント:

コメントを投稿